18:00キックオフ
いわぎんスタジアム
(10分)木匠(久保)
(67分)田中(利根)
(86分)舘野(日髙)
POST | NO | FC大阪/選手名 | 備考 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 永井 建成 | |
DF | 2 | 美馬 和也 | |
DF | 26 | 板倉 洸 | |
DF | 3 | 齊藤 隆成 | |
DF | 6 | 舘野 俊祐 | |
MF | 33 | 禹 相皓 | |
MF | 44 | 小松 駿太 | |
MF | 11 | 久保 吏久斗 | |
MF | 14 | 田中 直基 | |
FW | 7 | 木匠 貴大 | |
FW | 32 | 島田 拓海 |
交代時間 | POST | NO | FC大阪/選手名 |
---|---|---|---|
64分 | MF | 44 | 小松 駿太 |
→ | MF | 8 | 日髙 慶太 |
64分 | FW | 7 | 木匠 貴大 |
→ | MF | 16 | 利根 瑠偉 |
79分 | MF | 14 | 田中 直基 |
→ | MF | 77 | 松浦 拓弥 |
79分 | FW | 32 | 島田 拓海 |
→ | DF | 5 | 坂本 修佑 |
84分 | DF | 2 | 美馬 和也 |
→ | DF | 43 | 黒木 謙吾 |
交代時間 | POST | NO | FC大阪/選手名 | POST | NO | FC大阪/選手名 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
64分 | MF | 44 | 小松 駿太 | → | MF | 8 | 日髙 慶太 |
64分 | FW | 7 | 木匠 貴大 | → | MF | 16 | 利根 瑠偉 |
79分 | MF | 14 | 田中 直基 | → | MF | 77 | 松浦 拓弥 |
79分 | FW | 32 | 島田 拓海 | → | DF | 5 | 坂本 修佑 |
84分 | DF | 2 | 美馬 和也 | → | DF | 43 | 黒木 謙吾 |
POST | NO | FC大阪/選手名 |
---|---|---|
GK | 29 | 笠原 淳 |
DF | 4 | 谷口 智紀 |
試合後の志垣監督コメント | |
![]() |
まずいつも温かく応援してくださるFC大阪に関わる全ての皆様に勝利を届けられたということは非常に嬉しく思っています。 前々節のアスルクラロ沼津、前節の松本山雅FC、そして今日のいわてグルージャ盛岡と、前半戦に負けていたチームにこうして勝ち切れたということは、一つ、チームの成長が見られたのかなと感じています。特に普段であれば、試合前のミーティングで選手に70枚以上のパワーポイントを見せて、戦術の確認をしているのですが、今日は10枚程度と、(パワーポイントを)しっかり見せてない中でも、選手が流動的にやらなければいけないこと、そして自分の特徴、そういうものをしっかりと出せるようになってきたなと。そういった部分が成長しているなと感じています。 試合の方なのですが、非常にパワーがあるグルージャさんに、しっかり組織だった守備ができたと感じてます。またボールを(グルージャに)持たれる時間帯というのもあったのですが、我々のブロックの外でパスを回していたので、その中で上げてきたクロスに対しても、しっかりと対応ができていたのではないかなと感じています。 とはいえ、まだ残り12試合ありますし、今、暫定の順位で2位なのかもしれませんが、一喜一憂せず、全試合が終わった時により良い順位につけていられるように、1試合、1試合、目の前の試合にフォーカスして集中して戦っていきたいと思います。 最後に選手にも伝えましたが「我々はまだ何も成し遂げてない」と。しっかりと集中力を切らさずに、我々の良さであるハードワーク、インテンシティの部分をしっかりと大事にしてまた戦っていこうと。 次は大事なカターレ富山との試合がやって来るので、もう次に切り替えて、頑張っていきたいと思います。 |
Copyright(c) 2019 FC✩OSAKA All Rights Reserved.