18:00キックオフ
東大阪市花園ラグビー場 第1グラウンド
禹(31分・FK)
POST | NO | FC大阪/選手名 | 備考 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 永井 建成 | |
DF | 2 | 美馬 和也 | |
DF | 26 | 板倉 洸 | |
DF | 3 | 齊藤 隆成 | |
MF | 14 | 田中 直基 | |
MF | 33 | 禹 相皓 | |
MF | 25 | 西矢 健人 | |
MF | 6 | 舘野 俊祐 | |
FW | 28 | 古川 大悟 | |
FW | 32 | 島田 拓海 | |
FW | 20 | 澁谷 雅也 |
交代時間 | POST | NO | FC大阪/選手名 |
---|---|---|---|
54分 | FW | 20 | 澁谷 雅也 |
→ | MF | 16 | 利根 瑠偉 |
70分 | MF | 14 | 田中 直基 |
→ | FW | 9 | 今村 優介 |
70分 | FW | 28 | 古川 大悟 |
→ | MF | 7 | 木匠 貴大 |
86分 | FW | 32 | 島田 拓海 |
→ | DF | 5 | 坂本 修佑 |
交代時間 | POST | NO | FC大阪/選手名 | POST | NO | FC大阪/選手名 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
54分 | FW | 20 | 澁谷 雅也 | → | MF | 16 | 利根 瑠偉 |
70分 | MF | 14 | 田中 直基 | → | FW | 9 | 今村 優介 |
70分 | FW | 28 | 古川 大悟 | → | MF | 7 | 木匠 貴大 |
86分 | FW | 32 | 島田 拓海 | → | DF | 5 | 坂本 修佑 |
POST | NO | FC大阪/選手名 |
---|---|---|
GK | 29 | 笠原 淳 |
MF | 15 | 宮城 和也 |
MF | 19 | 上月 翔聖 |
試合後の志垣監督コメント | |
![]() |
まず足元が悪い中、多くのサポーターの皆さんに駆けつけていただいたので、本当に彼らと勝利を味わうことができて良かったなというのが最初の感想です。 ゲームの方なのですが、少し入りが重たくて、選手自体に少し重さが見えたかなっていうところが正直な感想です。その中でもゴール前ではしっかり体が張れていた状況が多かったですし、少し前のプレスっていう部分では課題が多く見えた試合だったなというところと、攻撃でも相手の速いプレスに対してポジション取りの遅さだったり、お互いの繋がりだったりっていうところは今後の課題が出た試合だったなと感じています。ただセットプレーでしっかり点が取れたこと、そして先ほど申し上げた通り、しっかりチームとして、ゴール前を固めて粘り強く戦えたことというのは非常にポジティブな要素かなと思います。 水戸(ホーリーホック)に戻った松田佳大から連絡があり、「2点取れました」という報告があったのですが、選手に伝えたのは、J2の選手、松田佳大も水戸に戻って活躍してくれていますが、我々と大きな差はないと。そこの高みを目指してJ2のスタンダードを我々も追い求めて、しっかり一試合一試合、今シーズンを戦っていこうという話をした中で、まず無失点に抑えられたこと、そして粘り強く戦えたことというのは、今後の試合に繋がるので、大きな勝ち点3だったかなと思います。 |
Copyright(c) 2019 FC✩OSAKA All Rights Reserved.