15:00キックオフ
とうほう・みんなのスタジアム
(21分)古川
POST | NO | FC大阪/選手名 | 備考 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 永井 建成 | |
DF | 2 | 美馬 和也 | |
DF | 4 | 谷口 智紀 | |
DF | 26 | 板倉 洸 | |
DF | 6 | 舘野 俊祐 | |
MF | 33 | 禹 相皓 | |
MF | 25 | 西矢 健人 | |
MF | 14 | 田中 直基 | |
MF | 20 | 澁谷 雅也 | |
FW | 32 | 島田 拓海 | |
FW | 28 | 古川 大悟 |
交代時間 | POST | NO | FC大阪/選手名 |
---|---|---|---|
60分 | MF | 20 | 澁谷 雅也 |
→ | MF | 16 | 利根 瑠偉 |
69分 | MF | 33 | 禹 相皓 |
→ | MF | 17 | 町田 蘭次郎 |
69分 | FW | 32 | 島田 拓海 |
→ | FW | 9 | 今村 優介 |
90分 | MF | 14 | 田中 直基 |
→ | DF | 5 | 坂本 修佑 |
90分 | FW | 28 | 古川 大悟 |
→ | FW | 35 | ジャン マリー ドングー |
交代時間 | POST | NO | FC大阪/選手名 | POST | NO | FC大阪/選手名 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
60分 | MF | 20 | 澁谷 雅也 | → | MF | 16 | 利根 瑠偉 |
69分 | MF | 33 | 禹 相皓 | → | MF | 17 | 町田 蘭次郎 |
69分 | FW | 32 | 島田 拓海 | → | FW | 9 | 今村 優介 |
90分 | MF | 14 | 田中 直基 | → | DF | 5 | 坂本 修佑 |
90分 | FW | 28 | 古川 大悟 | → | FW | 35 | ジャン マリー ドングー |
POST | NO | FC大阪/選手名 |
---|---|---|
GK | 29 | 笠原 淳 |
DF | 13 | 岩本 知幸 |
試合後の志垣監督コメント | |
![]() |
まず初めに、雨の中、福島まで足を運んでくれたFC大阪サポーターの皆様に本当に感謝したいと思います。毎回そうなのですが、本当に我々の背中を後押ししてくれる、すごく心強いサポーターなので、彼らに勝ち点3を届けられて本当に良かったですし、一緒に喜びを分かち合えたことは今日の大きな収穫かなと思います。 ゲームの方なのですが、今朝行われたUEFAチャンピオンズリーグのマンチェスターシティとインテルの試合を編集して、ミーティングで流したのですが、マンチェスターシティも本当に綺麗なサッカーだけでなく、当たり前のことを当たり前のようにやる「凡事徹底」というところを選手には話をしました。それを選手がピッチ上ですごく体現してくれたと思います。 福島ユナイテッドさんは非常に難しい相手だと私は考えていて、去年私はヴァンラーレ八戸の監督として試合をさせていただいたのですが、J3の中では一番、ビルドアップの観点で言うと明確な意図を持って、非常に難しい相手だということがわかっていたので、事前の対策として、4人で守備がはまらなかったときの対策はしていました。それが得点を取った以降、ちょっと押される時間が続いたので、システムを変えて、特にハーフタイムでもう1回修正を加えて、それが後半は上手くいったのかなと考えています。 前半に得点が取れたことで、少し守備面で受身になる時間帯もあったのですが、今まで以上に攻撃も出来ていたと思いますし、カウンターだったりで、そういった状況で得点、追加点を狙えるチャンスっていうのが増えてきたので、さらに得点を増やしていけるように、また改善して、次の試合に臨みたいなと思います。 |
Copyright(c) 2019 FC✩OSAKA All Rights Reserved.